第16回特別養護老人ホーム演奏奉仕
冬の寒さを感じさせないポカポカ陽気で2月最後の活動、いくとく演奏奉仕に行って来ました
今回は7階6階での活動でした☆終始笑顔が絶えない和気藹々とした雰囲気でみんなで一緒に楽しめたーと思いましたが、参加した皆さんはどうでしたでしょうか?
参加してくれたメンバーはそれぞれに新たな発見があったようです
(o^-^o) 歌はどんな人とでも楽しめて笑顔にするので、あらためてすごいと思いました。とても楽しかったので次回もまた参加したいです。
ヽ(´▽`) おばあさんが、「あんた、イスないんちゃうか」と言って自分の車イスを譲ろうとしてくださった、その心遣いに感動しました。一緒に歌ってるだけなのに喜んで下さる姿を見て、すごく嬉しかったです。おじいちゃんおばあちゃん孝行をしたいと思いました。街中で出会う人にも、気遣いや思いやりを持てる人になりたいです。
(*^.^*)目を閉じて動かなかったおじいさんが、「あはははは」と笑っておられた。眠っているように見えてもその方はじっと聞いて喜んで下さっているんだと感じた。どんな人にも愛情こめて接していけるようにしていきたい。
(o・ω・)ノ 自分のおじいちゃんおばあちゃんのように思え、自分から話しかけてゆけました。最初は無表情だった方が、歌が終わる頃にはこっちを見てくれて、何かが伝わったんだなって嬉しくなりました。意識の壁が無意識にある自分なんだと思いました。相手に対して心の壁をなくしてゆきたいです。
(・∀・) 普段立つことが大変なおじいさんが、立って話してくれ、その上歩いてエレベータまで見送ってくれて、凄く感動しました。職員さんも驚いている姿をみて、愛したい、与えたいという心は普段できない事も可能にする力があるんだなと感じました。
ヾ(´ε`*)ゝ 初参加の方にどう伝えたら良いか、流れの進めかたなど悩みましたが、他のリーダーのやり方を見たり、相談できたりしたので、共に支え合い歩む仲間がいることがとても心強く感じました。
という事で、皆さんの感想でした家族のようにみんなが一つになり、思いやりをもてる活動になるようにこれからも頑張ります
« 第19回 シーツ交換に行ってきました | トップページ | 第21回シーツ交換 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おじいちゃん、おばあちゃん喜んでくださって良かったですねヽ(´▽`)/
きっと、何回も訪問し、また来てくれたのかと思っている方々も多くいるのではないでしょうか??
エンブリさんの活動は、感動しますね(u_u。)
投稿: otty | 2010年3月23日 (火) 13時01分