第21回シーツ交換
皆さん、こんにちは!!
4月になりだんだんと暖かくなってきましたね。
お花見などは行かれたでしょうか?
今回も、特別養護老人ホームのシーツ交換に行ってきました。
今回は過去最多の11人でのシーツ交換でした。
グループも3つのグループに分かれて交換が出来たので、たくさんのフロアで交換できました。
やっぱり人数が多いと、為に生きれる事も増えるので嬉しいですね。
僕のグループは男性グループで参加者はみんな初参加だったので、最初はとても時間が掛かってしまいました。でも、交換していくうちにコツを掴んできたので最後なんかは7分くらいで交換してしまうくらい上達したのが本当に良かったです。
今回は全部で15台も交換することが出来て、とても良かったなぁと思います。
リフレクションは、近くの公園に行き桜の木の下で団子とお茶を頂きながら、お花見リフレクションをしました。
天気にも恵まれて、とても良い雰囲気でリフレクションが出来ました。
もし良かったらエンブリの活動に参加してみて、一緒に喜びを味わってみませんか?
たくさんの参加をお持ちしてます。(土橋)
« 第16回特別養護老人ホーム演奏奉仕 | トップページ | 特別養護老人ホームで出会ったおじいさん »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お花見リフレクション楽しそうですね
お花見清掃もお疲れ様でした
ありがとうございました!!シーツ交換は過去一度だけ参加させて頂きました。お年寄りの方にとったら、体を横たえるベッドはかなり大事なスペースだと思います。うちの祖母もベッドで過ごす事が増えました。もっとおばあちゃんの話しを聞いてあげ身辺を見てあげなくてはと思います。『あなたが生きた歴史は、私の中で生きてる』とお別れの時にはおばあちゃんに言ってあげたいです。
投稿: くららん | 2010年5月28日 (金) 23時36分